たなかかな、なかたかな、かたかなかな、なかなかかかったな、たなパール!
こんにちは!ブログでは初めまして。
名字もろバレたなパールです!
全国にうじゃうじゃいる田中の1人です!
現在ケシメイツで唯一の男でありながら、
小動物癒やし担当(誰も言ってない、でも声を大にして言う)やってます◎
今回、卒業にあたり初めてブログを書かせて頂きます。拙文ではありますが、読んで頂けると幸いです。
僕がケシパールに出会ったのは、2022年秋。
徳島から神戸に出てきて最初に働いたイタリアンで挫折し、
自分でカフェをつくって居場所をつくりたいという夢も失いかけて、
路頭に迷った末に辿り着いたのがケシパールでした。
落ち着いた店内とあったかく迎えてくれたスタッフの皆さんに心ほぐされ、
「なんだここ...凄い...」と漠然と感じながらメニューを開くと、そこにあったのはケシパライズ宣言。
読みながら、荒んだ心がじーーーんと温まっていくのを感じました。
あまりの感動&衝撃?で危うく注文前に
「ここで働かせてください!」と千尋ばりに懇願するところでした。
1回目ケシパ(2階)で心打たれた、わたくし田中。
次はルーフに行ってみたい!と金曜オープンすぐに9階へ。
そこでもまた「なんてカフェやここはぁ!!!」と想いは確信へ。
そしてケシパールで働きたい気持ちがうずうず心の奥底で渦巻いていた
(それはもう春、シーズン真っ盛りの鳴門の海のように)田中が次に攻めたのは金曜静カフェ。
スタッフ募集してるか聞くんだ、絶対に働きたい気持ちをスタッフの方に伝えるんだ...!
とレジ前の席を陣取り、すでに食べ終わってるのにお会計するでもなくソワソワ×モジモジ。
熱視線を働くメイツ(大先輩はるパール)に送り続けました。今振り返ると挙動不審。笑
そんなこんな別店舗のスタンドで働くオーナーなつさんへの突撃アポなし訪問も経て雇って頂き、ケシメイツとしての一歩を踏み出しました。
「ここしかない!」と息巻いて働き始めたのはいいものの...
マルチタスクが苦手でスピードは遅くてコミュニケーションはへたくそで。
どれだけ多くの人たちに迷惑をかけ呆れさせたか...数えるのも嫌になるほど失敗を重ねてきました。
そんな自分でも踏ん張れたのは、ひとつに心強い仲間のおかげ。自分に甘く心が弱い田中を見捨てず、日々成長を促してくれて。協力して乗り切ったこと・お客様の笑顔が見えたことに、ともに喜び。時には悔しかったこと・やりきれない想いを半分こして。同じ方を向いて同じものを目指し支えてくれるメイツの存在にいつも勇気づけられ、もう一度頑張ろうと立ち返ることができました。
ふたつにお客様のおかげです。お会計で「美味しかったよ、また来るね」と言ってくださる初めてのお客様、「大好きやから、連れてきちゃった!」とお友達やご家族と一緒に来てくださるお客さん
、決まった時間に来てくださって何気ない会話を交わしたり、メイツのことまで気にかけてくださる常連さん。お客様の笑顔とひとつひとつの言葉に救われ、頑張る理由をもらう毎日でした。
そしてみっつにたつさんなつさん。言わずもがなのお二人です。
雇って頂くにあたり最初に伝えてくださったこと「ケシパールに、カフェというものに没頭して欲しい」最初こそ教えを守ろうと必死に努力したけど、マイペースで自堕落な自分は約束を破ってしまいました。覚悟を決めて門を叩いた、はずだったのに。カフェをやりたい、お店を開きたいと夢をもつ自分に、たつさんなつさんは実現できるように目をかけてくださっていたのに、頑張れなかった。働いた2年のうち頑張れた!と胸を張って言える期間はほんのわずか。辞めることが決まってからも変わらず愛を注いでくれ、少しでも成長できるよう、本当に自分のことを考えてくれ厳しい言葉もかけてくれました。
最後の最後まで、本当にギリギリまで迷惑をかけてしまったけど、寄り添ってくれて深い愛情で接してくれて。たつさんなつさんは僕の人生の指針です。
たつさんなつさんの、メイツの、そしてお客様の
愛に助けられ、成長させて頂いた2年間でした。
たくさんの人たちから頂いた愛情を、今度は自分が生まれ育った場所に、そこに生きる人たちに、何かしら自分のやり方で返していきたいと考え
ケシパールを卒業し地元福井に戻る運びになりました。ケシパールで勉強させて頂いたことを胸に刻み、神戸を離れても頑張ります!
長くながーく稚拙な文章に、某銀行くらいながーーーくお付き合い頂きました。
ケシパールにひと息の休息に。福井に帰るので頻繁には来れませんが、
稀に出没するかも田中です。気づいた時には声をかけてくださると嬉しい限りです😌
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。たくさんの愛にあふれるケシパールが大好きです!自分と関わってくださった皆様、ケシパールが大好きな皆様、そしてこれからケシパールに出会う皆様が心からの笑顔でいることを願っています。
本当にありがとうございましたっ!!!
色々ツッコミたいが、 一つあげるなら、ん〜、定規!? あれ…、取っ手!? なんだこれ? |
あとがきたつなつパール
なかなか濃い2年でしたね^^
もともとは2年前、面接(面談?)の末、
「そんなに言うなら”拾って”あげよう!ただし!今人数足りてるから、試用期間としてしばらく設けるけど‥」といった形で、スタンドで話をしたのが2年ちょっと前とは思えないです。
想定より早く社員として登用したりするほど、採用当初は献身的にがむしゃらに頑張ってくれました。
本人があけすけに語っている手前、スルーしちゃうと不自然になってしまうので、敢えて触れますが、
思い悩んだり、道に迷ったりした時期も結構多かったように感じます。
誤解なきよう、さらに敢えて書きますが、
そういった理由でクビ…では断じてなく!!!
退職自体は本人から相談の上、ずっと前に決まっており、
本ブログ公開が遅くなったのは、ひとえに提出が遅かったからですf^^ <そういうとこやで〜
前置きが長かったのでフォローっぽくなってしまいますが、
そういったミスやマイナス面に対して、ちゃんとそれを受け止めようとする気持ちや向き合い方は、人一倍誠意があり、「(いい意味で)…しょうがねえな…!」と思える憎めなさ、というか可愛らしさ。
あと、年下メイツや後輩メイツへの積極的で親身に寄り添ってくれる姿勢は、とても魅力的で心打たれるものがありました。
素直で人当たりよく、
天性の「人から愛される」能力(?)があったたなP、
お客様にも愛される存在だったと強く感じております。
みなさまたなPを本当にありがとうございます。
直近では残り2日で、
1/26(日)が最終出勤になります。(24(金)も出勤?)
午後はルーフ中心に出勤しているはずなので、
もし顔を見てやりたいという方、いらしてくだされば僕らも嬉しく思います。
そして、僕らもまた福井に遊びに行くことをここにさらっと宣言しつつ、
その際にでも、また何かしらご報告できたらと思います^^